スッタニパータ suttanipata

スッタニパータは、お釈迦様が実際にお話しされたことばです。

suttanipata

info@suttanipata.com

01月

スッタニパータ 死ぬよりも前に853の解説

853 快(こころよ)いものに耽溺(たんでき)せず、また高慢にならず、柔和(にゅうわ)で、弁舌さわやかに、信ずることなく、なにかを嫌うこともない。

 

 

 

人間的思考の運動(快⇔不快)による快(こころよ)いものに耽溺(たんでき)せず、またそれを得ても高慢にならず、人間的思考の運動(快⇔不快)を制し中道を保って柔和(にゅうわ)で、平等性智の元、弁舌さわやかに、両極端の思考により信ずることなく、なにかを嫌うこともない。

スッタニパータ 死ぬよりも前に852の解説

852 (遁欲(とんよく)などから)遠ざかり、偽(いつわ)ることなく、貪(むさぼ)り求めることなく、慳(ものおし)みせず、傲慢(ごうまん)にならず、嫌(きら)われず、両舌(かげぐち)を事としない。

 

 

 

人間的思考の運動(好き⇔嫌い)による遁欲(とんよく)などから遠ざかり、何かを欲して偽(いつわ)ることなく、貪(むさぼ)り求めることなく、何かを手にしても慳(ものおし)みせず、傲慢(ごうまん)にならず、平等なる見地にて嫌(きら)われず、手に入らずとも、両舌(かげぐち)を事としない。このように分けることなくありのまま受け入れ平等なる見地でとらえる聖者とはこのような思考だと知れ。

 

スッタニパータ 死ぬよりも前に851の解説

851 未来を願い求めることなく、過去を思い出して憂(うれ)えることもない。[現在]感官で触れる諸々の対象について遠ざかり離れることを観じ、諸々の偏見に誘われることがない。

 

 

 

人間的思考の運動(善⇔悪)によって思い描いた未来を願い求めることなく、人間的思考の運動(善⇔悪)によって過去を思い出して憂(うれ)えることもない。現在においても感官で触れる諸々の対象について人間的思考の運動(善⇔悪)による反応の仕方を制して欲せず遠ざかり離れることを観じ、諸々の両極端による偏見に誘われることがない。

 

スッタニパータ 死ぬよりも前に850の解説

850 かの聖者は、怒らず、おののかず、誇(ほこ)らず、あとで後悔するような悪い行いをなさず、よく思慮して語り、そわそわすることなく、ことばを慎(つつ)しむ。

 

 

 

かの聖者は、人間的思考の運動による反応の仕方を制して怒らず、おののかず、誇(ほこ)らず、あとで後悔するような悪い行いをなさず、よく思慮して語り、何かを求めて、そわそわすることなく、ことばを慎(つつ)しむ。怒りは、人間的思考の運動による貪りがかなわないときにもとづいて生じ、誇りは、人間的思考の運動による慢にもとづいて生じる。悪い行いは、快を貪り求めることから生じ、人間的思考の運動による激流によって浅はかな考えとなる。そして想いがかなうのかそわそわするのである。その思考が願いかなわぬときにことばが荒々しくなる。それを知って聖者は、全ての人間的思考の運動を制して安らぎを観たのである。

スッタニパータ 死ぬよりも前に849の解説

848 「どのように見、どのように戒律をたもつ人が『安らかである』と言われるのか?ゴータマ(ブッダ)よ。おたずねしますが、その最上の人のことをわたしに説いてください。」

 

 

849 師は答えた、「死ぬよりも前に、妄執を離れ、過去にこだわることなく、現在においてもくよくよと思いめぐらすことがないならば、かれは(未来に関しても)特に思いわずらうことがない。

 

 

 

師は答えた、「死ぬよりも前に、人間的思考の運動(好き⇔嫌い)によって掴みかけた妄執を離れ、分別して執着した過去にこだわることなく、現在においても人間的思考の運動による反応の仕方で、くよくよと思いめぐらすことがないならば、かれは未来に関しても人間的思考の運動(好き⇔嫌い)を制して特に思いわずらうことがない。このように中道を歩むものが最上と呼ばれる。

スッタニパータ マーガンディヤ847の解説

847 想いを離れた人には、結ぶ縛(いまし)めが存在しない。智慧によって解脱(げだつ)した人には、迷いが存在しない。想いと偏見とに固執した人々は、互いに衝突しながら、世の中をうろつく。」

 

 

想いを離れた人には、人間的思考の運動(好き⇔嫌い)の想いによる結ぶ縛(いまし)めが存在しない。人間的思考の運動を制して智慧によって解脱(げだつ)した人には、癡による迷いが存在しない。人間的思考の運動を止められず想いと偏見とに固執した人々は、互いに衝突しながら、それぞれの想いを求めて世の中をうろつく。

 

スッタニパータ マーガンディヤ846の解説

846 ヴェーダの達人は、見解についても、思想についても、慢心に至ることがない。かれの本性はそのようなものではないからである。かれは宗教的行為によっても導かれないし、また伝統的な学問によっても導かれない。かれは執着の巣窟に導きいれられることがない。

 

 

 

修行の達人は、見解についても、思想についても、人間的思考の運動(慢心⇔失意)を制して、慢心に至ることがない。かれの本性はそのような運動のものではないからである。かれは人間的思考の運動(清浄⇔不浄)による宗教的行為によっても分別しないし、また人間的思考の運動(知識がある⇔知識がない)といった伝統的な学問によっても分別しない。かれは人間的思考の運動による執着の巣窟に導きいれられることがない。

 

 

スッタニパータ マーガンディヤ845の解説

845 竜(修行完成者)は諸々の(偏見)を離れて世間を遍歴するのであるから、それらに固執して論争してはならない。たとえば汚れから生(は)える、茎に棘(とげ)のある蓮(はす)が、水にも泥にも汚されないように、そのように聖者は平安を説く者であって、貪(むさぼ)ることなく、欲望にも世間にも汚されることがない。

 

 

 

修行完成者は、諸々の人間的思考の運動(優⇔劣)による両極端の偏見を離れて世間を遍歴するのであるから、それら両極端に固執して論争してはならない。たとえば汚れから生(は)える、茎に棘(とげ)のある蓮(はす)が、水にも泥にも汚されないように、そのように聖者は平安を説く者であって、両極端を貪(むさぼ)ることなく、両極端の欲望にも両極端の世間にも汚されることがなく中道を保つものである。

 

スッタニパータ マーガンディヤ844の解説

844 家を捨てて、住所を定めずにさまよい、村の中で親交を結ぶことのない聖者は、諸々の欲望を離れ、未来に望みをかけることなく、人々に対して異論を立てて談論をしてはならない。

 

 

 

家(こだわり)を捨てて、住所(想い)を定めずにさまよい、村の中で何かを求めて親交を結ぶことのない聖者は、諸々の欲望(絆)を離れ、未来に望み(欲)をかけることなく、人々に対して自らの想いに固執することを制し異論を立てて談論をしてはならない。

スッタニパータ マーガンディヤ843の解説

843 そのバラモンはどうして『(わが説は)真実である』と論ずるであろうか。またかれは『(汝の説は)虚偽(きょぎ)である』といって誰と論争するであろうか?『等しい』とか『等しくない』とかいうことのなくなった人は、誰に論争を挑(いど)むであろうか。

 

 

そのバラモンはどうして人間的思考の運動(真実⇔虚偽)を立ち上げて『(わが説は)真実である』と論ずるであろうか。またかれは人間的思考の運動(真実⇔虚偽)を立ち上げて『(汝の説は)虚偽(きょぎ)である』といって誰と論争するであろうか?『等しい』とか『等しくない』とかいうことのなくなった人間的思考の運動(等しい⇔等しくない)を制した人は、誰に論争を挑(いど)むであろうか。