2021-03

ご法話

スッタニパータ 迅速933のご法話

933 修行者はこの道理を知って、よく弁(わきま)えて、つねに気をつけて学べ。諸々の煩悩(ぼんのう)の消滅した状態が「安らぎ」であると知って、ゴータマ(ブッダ)の教えにおいて怠ってはならない。修行者はこの道理を知って、よく弁(わきま)えて、...
ご法話

スッタニパータ 迅速932のご法話

932 諸々の出家(しゅっけ)修行者やいろいろ言い立てる世俗人に辱(はずかし)められ、その(不快な)ことばを多く聞いても、あらあらしいことばを以て答えてはならない。立派な人々は敵対的な返答をしないからである。諸々の出家(しゅっけ)修行者やい...
ご法話

スッタニパータ 迅速931のご法話

931 虚言をなすことなかれ。知りながら詐(いつわ)りをしないようにせよ。また生活に関しても、知識に関しても、戒律や道徳に関しても、自分が他人よりもすぐれていると想ってはならない。自らの人間的思考の運動(快⇔不快)を制し、何ものをも求めるこ...
ご法話

スッタニパータ 迅速930のご法話

930 また修行者は高慢であってはならない。また(自分の利益を得るために)遠回しに策したことばを語ってはならない。傲慢(ごうまん)であってはならない。不和をもたらす言辞を語ってはならない。また修行者は自らの人間的思考の運動(快⇔不快)を制し...
ご法話

スッタニパータ 迅速929のご法話

929 修行者は、売買に従事してはならない。決して誹謗(ひぼう)をしてはならない。また村の人々と親しく交わってはならない。利益を求めて人々に話しかけてはならない。修行者は、売買に従事してはならない。これは、人間的思考の運動(浮き⇔沈み)をた...
ご法話

スッタニパータ 迅速928のご法話

928 修行者は、非難されても、くよくよしてはならない。称讃されても、高ぶってはならない。貪欲(とんよく)と慳(ものおし)みと怒りと悪口とを除き去れ。修行者は、非難されても、自らの人間的思考の運動(快⇔不快)をよく制して、くよくよしてはなら...
ご法話

スッタニパータ 迅速927のご法話

927 わが徒は、アタルヴァ・ヴェーダの呪法(じゅほう)と夢占(ゆめうらない)いと相(そう)の占いと星占いとを行ってはならない。鳥獣の声を占ったり、懐妊術(かいにんじゅつ)や医術を行ったりしてはならぬ。わが徒は、アタルヴァ・ヴェーダの呪法(...
ご法話

スッタニパータ 迅速926のご法話

926 多く眠ってはならぬ。熱心に努め、目ざめているべきである。ものぐさ(面倒くさがること)と偽(いつわり)りと談笑と遊戯と淫欲の交わりと装飾とを捨てよ。多く眠ってはならぬ。熱心自らの人間的思考の運動(快⇔不快)を制することにに努め、目ざめ...
ご法話

スッタニパータ 迅速925のご法話

925 こころを安定させよ。うろついてはならない。後で後悔するようなことをやめよ。怠(なま)けてはならぬ。そうして修行者は閑静(かんせい)な座所・臥所(がしょ)(寝る場所)に住まうべきである。自らの人間的思考の運動(快⇔不快)を制して、ここ...
ご法話

スッタニパータ 迅速924のご法話

924 食物や飲料や硬(かた)い食べものや衣服を得ても、貯蔵してはならない。またそれらが得られないからとて心配してはならない。食物や飲料や硬(かた)い食べものや衣服を得ても、貯蔵し、安心してはならない。またそれらが得られないからとて心配して...