スッタニパータ suttanipata

スッタニパータは、お釈迦様が実際にお話しされたことばです。

suttanipata

info@suttanipata.com

2020年

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇889の解説

889 かれは誤(あやま)った妄見を以てみたされ、驕慢(きょうまん)によって狂い、自分は完全なものであると思いなし、みずから心のうちでは自分を賢者だと自認している。かれのその見解は、(かれによれば)そのように完全なものだからである。

 

 

かれは人間的思考の運動による誤(あやま)った妄見を以てみたされ、自らの見方を掴み、驕慢(きょうまん)によって狂い、自分は完全なものであると思いなし、その考えに執着し、みずから心のうちでは自分を賢者だと自認している。かれのその見解は、かれによれば、そのように完全なものだからである。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇888の解説

888 反対者を〈愚者〉であると見なすとともに、自己を〈真理に達した人〉であるという。かれはみずから自分を〈真理に達した人〉であると称しながら、他人を蔑視し、そのように語る。

 

 

人間的思考の運動によって、自己とその他を分別し、反対者を〈愚者〉であると見なすとともに、自己を〈真理に達した人〉であるという。かれはみずから自分を〈真理に達した人〉であると称しながら、他人を蔑視し、明らかに人間的思考の運動が止められない状態で、そのように語る。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇887の解説

887 偏見や伝承の学問や戒律や誓いや思想や、これらに依存して(他の説を)蔑視(べっし)し、(自己の学説の)断定的結論に立って喜びながら、「反対者は愚人である、無能な奴だ」という。

 

 

かれらは、自らの偏見や伝承の学問や戒律や誓いや思想や、これらに依存して執着し、他の説を蔑視(べっし)し、自己の学説の断定的結論に立ってそれを掴んでは喜びながら、「反対者は愚人である、無能な奴だ」という。このような人間的思考の運動をしているのである。

 

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇885、886の解説

885 みずから真理に達した人であると自称して語る論者たちは、何故に種々異なった真理を説くのであろうか?かれらは多くの種々異なった真理を(他人から)聞いたのであるか?あるいはまたかれらは自分の思索に従っているのであろうか?

 

 

886 世の中には、多くの異なった真理が永久に存在しているのではない。ただ永久のものだと想像しているだけである。かれらは、諸々の偏見にもとづいて思索考究を行って、「(わが説は)真理である」「(他人の説は)虚妄である」と二つのことを説いているのである。

 

 

 

世の中には、多くの異なった真理が永久に存在しているのではない。ただ永久のものだと想像しているだけである。かれらは、諸々の偏見にもとづいて思索考究を行って、人間的思考の運動(真理⇔虚妄)によって「(わが説は)真理である」「(他人の説は)虚妄である」と二つのことを説いているのである。故に修行者は、常に、自らの人間的思考の運動を制して、今、目の前に展開する真理を視るのである。

 

 

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇884の解説

884 真理は一つであって、第二のものは存在しない。その(真理)を知った人は、争うことがない。かれらはめいめい異なった真理をほめたたえている。それ故に諸々の〈道の人〉は同一の事を語らないのである。

 

 

真理は各々の目の前に広がるそのもの一つであって、第二のものは存在しない。自らの人間的思考の運動を制してあるがままにその真理を知った人は、争うことがない。かれらはめいめい異なった真理をほめたたえている。それ故に諸々の修行者は同一の事を語らないのである。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇883の解説

883 或る人々が「真理である、真実である」と言うところのその(見解)をば、他の人々が「虚偽(きょぎ)である、虚妄(きょもう)である」と言う。このようにかれらは異なった執見をいだいて論争する。何故に諸々の(道の人)は同一の事を語らないのであろうか?

 

 

或る人々が両極端の運動(優⇔劣)によって心が高ぶり「真理である、真実である」と言うところのその見解をば、他の人々が「虚偽(きょぎ)である、虚妄(きょもう)である」と言う。このようにかれらは異なった執見をいだいて論争する。何故に諸々の修行者は同一の事を語らないのであろうか?それは、各々の見方に執着をしているからである。かれらは、「これだ」と思いそれを掴む。掴んだ時点でそれは苦しみに変化するのである。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇882の解説

882 諸々の愚者が相互に他人に対して言うことばを聞いて、わたくしは「これは真実である」とは説かない。かれらは各自の見解を真実であるとみなしたのだ。それ故にかれらは他人を「愚者」であると決めつけるのである。

 

 

諸々の人間的思考の運動(優⇔劣)を止められない愚者が相互に他人に対して言うことばを聞いて、わたくしは「これは真実である」とは説かない。かれらは各自の一方的に見る偏った見解を真実であるとみなしたのだ。それ故にかれらは他人を「愚者」であると決めつけるのである。そこには荒波しかなく、安らぎは存在しない。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇881の解説

881 またもしも自分の見解によって清らかとなり、自分の見解によって、真理に達した人、聡明な人となるのであるならば、かれらのうちには知性のない者はだれもいないことになる。かれらの見解は(その点で)等しく完全であるからである。

 

 

またもしもかれらが、両極端の運動による自分の見解によって清らかとなり、自分の偏った見解によって、真理に達した人、聡明な人となるのであるならば、かれらのうちには知性のない者はだれもいないことになる。かれらの見解はその点で等しく完全であるからである。修行者よ智慧とは、この両極端の運動を制したところから気づく事を知らねばならぬ。

 

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇880の解説

880 もしも論敵の教えを承諾しない人が愚者であって、低級な者であり、智慧の劣った者であるならば、これらの人々はすべて(各自の)偏見を固執しているのであるから、かれらはすべて愚者であり、ごく智慧の劣った者であるということになる。

 

 

もしも論敵の教えを承諾しない人が愚者であって、低級な者であり、智慧の劣った者であるならば、これらの人々はすべて人間的思考の運動(優⇔劣)が止められず、各自の偏見を固執しているのであるから、かれらはすべて愚者であり、おおよそ半分を排除し、全体を見ることが出来ず、真理を視れないのであるから、ごく智慧の劣った者であるということになる。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇879の解説

879 かれらはこのように異なった執見をいだいて論争し、「論敵は愚者であって、真理に達した人ではない」と言う。これらの人々はみな「自分こそ真理に達した人である」と語っているが、これらのうちで、どの説が真実なのであろうか?

 

 

かれらはこのようにそれぞれの人間的思考の運動(優⇔劣)によって異なった執見をいだいて論争し、「論敵は愚者であって、真理に達した人ではない」と言う。これらの人々はみな「自分こそ真理に達した人である」と語っているが、これらのうちで、どの説が真実なのであろうか?かれらは、それぞれ人間的思考の運動を制することが出来ずに論争する。人は、人間的思考の運動を止めて観察することによってのみ真理を視る事ができるのである。