スッタニパータ suttanipata

スッタニパータは、お釈迦様が実際にお話しされたことばです。

suttanipata

info@suttanipata.com

11月

スッタニパータ 並ぶ応答ー長篇895の解説

895 これらの偏見を固執して、「これのみが真理である」と宣説する人々、ーかれらはすべて他人からの非難を招く、また、それについて(一部の人々から)称讃を博するだけである。

 

 

これらの偏見を固執して、人間的思考の運動(快⇔不快)を立ち上げたまま「これのみが真理である」と宣説する人々、ー思考の運動を止められず真理を見る事ができていないかれらはすべて他人からの非難を招く、また、それについて一部の同様の思考の運動を持つ人々から称讃を博するだけである。

 

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇894の解説

894 一方的に決定した立場に立ってみずから考え量(はか)りつつ、さらにかれは世の中で論争をなすに至る。一切の(哲学的)断定を捨てたならば、人は世の中で確執を起こすことがない。

 

 

一方的に分別し、決定した立場に立ってみずから考え量(はか)りつつ、さらにかれは世の中で論争をなすに至る。一切の人間的思考の運動(快⇔不快)を止めて、哲学的断定を捨てたならば、人は世の中で確執を起こすことがない。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇893の解説

893 自分の道を堅くたもって論じているが、ここに他の何びとを愚者であると見ることができようぞ。他(の説)を、「愚かである」、「不浄の教えである」、と説くならば、かれはみずから確執(かくしつ)をもたらすであろう。

 

 

思考の運動を立ちあげだまま自分の道を堅くたもって論じているが、立ちあげたままの修行者がここに他の何びとを愚者であると見ることができようぞ。他(の説)を、「愚かである」、「不浄の教えである」、と説くならば、かれはみずから人間的思考の運動(快⇔不快)を制していないが故に確執(かくしつ)をもたらすであろう。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇892の解説

892 ここ〈わが説〉にのみ清浄があると説き、他の諸々の教えには清浄がないと言う。このように一般の諸々の異説の徒はさまざまに執着し、かの自分の道を堅(かた)くたもって論ずる。

 

 

人間的思考の運動(自⇔他)を立上げ、ここ〈わが説〉にのみ清浄があると説き、他の諸々の教えには清浄がないと言う。このように一般の諸々の異説の徒はさまざまに両極端を執着し、かの自分の掴んだ道を堅(かた)くたもって論ずる。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇891の解説

891 「この(わが説)以外の他の教えを宣説する人々は、清浄に背(そむ)き、〈不完全な人〉である」と、一般の諸々の異説の徒はこのようにさまざまに説く。かれらは自己の偏見に耽溺(たんでき)して汚(けが)れに染まっているからである。

 

 

「この思考の運動による(わが説)以外の他の教えを宣説する人々は、清浄に背(そむ)き、〈不完全な人〉である」と、一般の諸々の異説の徒はこのように人間的思考の運動(快⇔不快)を立ち上げたまま、さまざまに説く。かれらは両極端がもたらす自己の偏見に耽溺(たんでき)して汚(けが)れに染まっているからである。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇890の解説

890 もしも、他人が自分を(「愚劣だ」と)呼ぶが故に、愚劣となるのであれば、その(呼ぶ人)自身は(相手と)ともに愚劣な者となる。また、もしも自分でヴェーダの達人・賢者と称し得るのであれば、諸々の〈道の人〉のうち愚者は一人も存在しないことになる。

 

 

もしも、他人が人間的思考の運動(快⇔不快)を立ち上げたまま、自分を(「愚劣だ」と)呼ぶが故に、愚劣となるのであれば、その(呼ぶ人)自身は(相手と)ともに人間的思考の運動(快⇔不快)を止められない愚劣な者となる。また、もしも自分で人間的思考の運動(快⇔不快)を制して観察によって修行の達人・賢者と称し得るのであれば、諸々の〈道の人〉のうち愚者は一人も存在しないことになる。

 

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇889の解説

889 かれは誤(あやま)った妄見を以てみたされ、驕慢(きょうまん)によって狂い、自分は完全なものであると思いなし、みずから心のうちでは自分を賢者だと自認している。かれのその見解は、(かれによれば)そのように完全なものだからである。

 

 

かれは人間的思考の運動(快⇔不快)を立ち上げたまま両極端による誤(あやま)った妄見を以てみたされ、何かを掴んでは、驕慢(きょうまん)によって狂い、自分は完全なものであると思いなし、みずから心のうちでは自分を賢者だと自認している。かれのその見解は、両極端を掴んだかれによればそのように完全なものだからである。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇888の解説

888 反対者を〈愚者〉であると見なすとともに、自己を〈真理に達した人〉であるという。かれはみずから自分を〈真理に達した人〉であると称しながら、他人を蔑視し、そのように語る。

 

自らの人間的思考の運動(正⇔誤)を立上げ、反対者を〈愚者〉であると見なすとともに、自己を真理に達した人であるという。かれはみずから自分を真理に達した人であると称しながら、人間的思考の運動(正⇔誤)を立ち上げたまま他人を蔑視し、そのように語る。人間的思考の運動(快⇔不快)を立ち上げたままでは真理を見る事はできないのにである。

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇887の解説

887 偏見や伝承の学問や戒律や誓いや思想や、これらに依存して(他の説を)蔑視(べっし)し、(自己の学説の)断定的結論に立って喜びながら、「反対者は愚人である、無能な奴だ」という。

 

偏見や伝承の学問や戒律や誓いや思想や、これらに依存して人間的思考の運動(快⇔不快)を立ち上げたまま他の説を蔑視(べっし)し、自己の学説の断定的結論に立って掴んでは喜びながら、「反対者は愚人である、無能な奴だ」という。これらの人々は、人間的思考の運動(快⇔不快)を制してはいないので、真理を見る事はできない。

 

スッタニパータ 並ぶ応答ー小篇885、886の解説

885 みずから真理に達した人であると自称して語る論者たちは、何故に種々異なった真理を説くのであろうか?かれらは多くの種々異なった真理を(他人から)聞いたのであるか?あるいはまたかれらは自分の思索に従っているのであろうか?

 

みずから真理に達した人であると自称して人間的思考の運動(快⇔不快)を立ち上げたまま語る論者たちは、何故に種々異なった真理を説くのであろうか?かれらは多くの種々異なった真理を他人から聞いたのであるか?あるいはまたかれらは自分の思索に従っているのであろうか?いずれにしても、人間的思考の運動(快⇔不快)を立ち上げたままでは、真理を見る事はできないのである。