質疑応答 スッタニパータ 質疑応答 修行の心構え 修行の心構えについてご教授ください。修行者の心構えは、常に周りに対して、あるいは環境に対して、自分に関わりのある人々へ良い影響を与える事です。お釈迦様もおっしゃっていますが、聖者は敵対するものを作らない。これは、聖者は、どのような環境、どの... 2020.10.21 質疑応答
質疑応答 スッタニパータ 質疑応答 自らが知ること 伝え聞いた事を知ることと自らの修行によって知ることの違いをお教えください。自ら知ること、それは、まさに信である。伝え聞いた事には常に、疑惑が付きまとう。それは、自らが見ていないからであり、確信が持てない。そこには人間的思考の運動である信⇔疑... 2020.10.20 質疑応答
質疑応答 スッタニパータ 質疑応答 粗い修行からより精細に 修行の方法についての質問です。人間的思考の運動(快⇔不快)によく気をつけて、中道を保った状態で、自分の心と身体、目の前の現象を観察すると言う事ですが、具体的には、どのように観察を進めていくのでしょうか?修行の基本は、最初は粗くてもいいので、... 2020.10.19 質疑応答
質疑応答 スッタニパータ 質疑応答 輪廻転生について お釈迦様は、輪廻転生について、あるものは、死んだのちに、ここに生まれ、あるものは、ここに生まれると弟子に説いたと聞きますが、人間の輪廻転生についてご教授ください。輪廻転生については、ブータンなどでも前世の記憶をもって生まれてくる人などもおら... 2020.10.18 質疑応答
質疑応答 スッタニパータ 質疑応答 激流からの避難所 いつも拝見させていただいております。近年日本、世界では、川の氾濫や津波地震などが頻繁に起こっています。またこれからも南海トラフや関東の地震などが懸念されていますがどのような心構えが必要でしょうか?お釈迦様の時代にもインドでは、川の氾濫、特に... 2020.10.17 質疑応答
質疑応答 スッタニパータ 質疑応答 空と尊さ よく勉強させていただいております。空と尊さについて教えてください。空と言うのは、無常と言う事ですね。この世の中は常に変化していきますので、空と言う事になります。つまりこの世の中に存在するものは全て空性がある。変化する性質を持っていると言う事... 2020.10.16 質疑応答
質疑応答 スッタニパータ 質疑応答 お釈迦様の教え いつも、ホームページを拝見しております。お釈迦様の教えとはどこにあるのでしょうか?また、人間的思考の運動が止められるようになった後はどのような修行をするのですか?お釈迦様の教えは、目の前にあります。つまり私たちの目の前の全ては、お釈迦様の教... 2020.10.15 質疑応答
質疑応答 スッタニパータ 質疑応答 お釈迦様が悟りを開かれた理由 いつも拝見させていただいております。お釈迦様は何故さとりを開かれたのでしょうか?お釈迦様がさとりをひらかれた理由、それは、世の中の苦しみに気づかれ、世の中には様々な苦しみに襲われている人々がいる。その苦しみを無くしたいと思われたからです。お... 2020.10.14 質疑応答
質疑応答 スッタニパータ 質疑応答 全体像をつかむ事 いつも、スッタニパータのホームページで勉強させていただいています。仏教には、色々な教えがありますよね?今まで色々勉強してきましたが人によって教える事が違い混乱するばかりです。このような時は、どのようにしたらよろしいでしょうか?例えば、一頭の... 2020.10.13 質疑応答
質疑応答 スッタニパータ 質疑応答 修行は一人で可能でしょうか? スッタニパータの修行は、一人でも出来るのでしょうか?お釈迦様の修行の注意点で依存の対象を作ってはいけないと言う注意があります。お釈迦様がスッタニパータでもおっしゃられていますが、お釈迦様が他の人を解脱させることは出来ないと言われるように、修... 2020.10.12 質疑応答