人間的思考の運動(快⇔不快)がもたらす利益を欲して学ぶのではない。利益がなかったとしても、怒ることがない。両極端による妄執のために他人に逆(さから)うことがなく、美味に耽溺(たんでき)することもない。これらの思考の運動を制し、あるがままに観察することである。
人間というものは人間的思考の運動(快⇔不快)を立ち上げ快を掴めば喜び、不快を掴めば腹を立てる。あるいは、快を掴んでは高慢となり、不快を掴んでは意気消沈する。このように心がうろつくのである。故に賢者はこれらの思考の運動を止めて、反応することなくあるがままに観る。その目には真理が映るのである。
コメントを残す