スッタニパータ suttanipata

スッタニパータは、お釈迦様が実際にお話しされたことばです。

suttanipata

info@suttanipata.com

スッタニパータ 洞窟についての八つの詩句774の解説

スッタニパータ 洞窟についての八つの詩句774の解説

774 かれらは欲望を貪り、熱中し、溺(おぼ)れて、吝嗇(りんしょく)(物惜しみ、ケチ)で不正になずんでいるが、(死時には)苦しみにおそわれて悲観する、ー「ここで死んでから、われらはどうなるのだろうか」と。

 

 

 

かれらは人間的思考の運動で、快、不快にすぐさま分別し、快を貪り、熱中し、自らが作る煩悩の荒波に溺れて、掴んだものを離そうとせず、不正をしてでもそれを得ようとするが、死ぬときには、苦しみに襲われ悲観する。彼らが掴んだものは、死ぬときが来れば全て失われるからである。なにもかもなくしたかれらは、どうなるのであろか?と迷う。かれらは、運動をしているので、快を得ても必ず不快が目の前に現われる。また、自らが不正をしたものは他から己が不正をされるのである。この運動をくり返しているのだが、かれらはそれに気づかす、熱中するのだ。そして同じ運動を繰り返し、また生まれては、追い求め、死に襲われ、また生まれる。人は知るべきである。この運動こそが苦の根源なのだ。智慧ある修行者はそれに気づき、自らを制して、激流を渡る。彼の岸まで渡り終えた修行者にはもはや、生まれる素因は尽きたのである。

 

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です